Top日常ブログ新年の餅つき大会、おいしく楽しく頑張りました!
新年の餅つき大会、おいしく楽しく頑張りました!
こんにちは、セダー建設です。
1月8日は恒例、餅つき大会でした!

お餅つきの準備です。
実は餅を整形するのは洗濯機の防水パン。
ちゃんと餅つき専用なんですよ♪

臼と杵もしっかり洗ってキレイにします。

蒸し開始!

もち米19kgを効率よく蒸すために、こんなチェックをしながら蒸しました。

蒸し上ったもち米をさらについていきます。

どんどんお餅ができています。

一発目!おいしくできています♪

さらに蒸していきます。せいろの3段は時間ごとにおろして、また新しいもち米でセッティングしていきます。

できたてほやほやのお餅がたくさんできています!

お餅もアツアツですが、寒い外での豚汁が冷えた体に沁みます~

ご近所の子どもたちも集まってきました。

重い杵で一生懸命ついてくれました!
寒い中の餅つき大会!みんなの熱気でアツアツでした!
ご近所のみなさま、ありがとうございました!
★ちょっとタレコミ
実は普通に杵でお餅をつくと、とても時間がかかってしまうので、こんな裏技を使っていました(^O^)
あっという間につけるんですよ♪































